チャリ発発電量表示システムの紹介

投稿者: | 2014-07-09

自転車発電装置(チャリ発)の発電量をリアルタイムに表示するシステムの開発を進めています。

現在の発電量(W)、積算発電量(Wh)、発電した時間などを測定、表示することができ、
ペダルの重たさによる体験と同時に、数字で発電量(=消費電力)を確認することができます。
HDMI出力を持つAndroidスマートフォンやタブレットを使用することで、
大きなモニターやプロジェクターを使って、発電量を大画面に映し出すことも可能です。

2013年からは、太陽光発電との発電量対決や、アプリ操作に合わせて、
実際の電化製品をコントロールして、擬似的な発電所の負荷体験などにも挑戦しています。

 

【これまでの開発事例】

■スマートフォンを使って発電量を表示 ?何ワット発電してるのかな????(2013年)
使用機材:発電量測定装置,Androidスマートフォン

 

スマートフォンの画面に発電量を表示するシンプルなシステム。
オーブントースターやDS(ゲーム機)など、身近な電化製品を動かすには何ワット必要?
自転車発電で何ワット発電しているかチェックしながら、
子どもたちと電気と力について調べる実験ができます。
自分がどれだけ発電しているか数字で見れるのでみんな興味津々!
京都YMCA 家電の消費電力をくらべよう

★「チャリ発メーター」の貸出を開始しました!
発電量が数字でわかる「チャリ発メーター」貸出開始

■対戦形式で発電量を競う ?制限時間内にどれだけ発電できるか対戦だ!~(2013年)
使用機材:発電量測定装置,専用PC,(50インチモニター)

 

専用PCを使い、制限時間内でどれだけ発電できるかその積算発電量を競う対戦型システム。
自転車発電装置2台を使い2チームで発電量を競争するイベントを企画し、
「まだ発電できますか?」と声掛けをしながら、つないだ電球のスイッチを少しずつ増やしていき、
45秒間で最大110Wによる発電での積算発電量を競ってもらいました。
50インチクラスの大画面に発電量を表示!とても盛り上がります!
長浜ライオンズクラブ様「自然エネルギー発電大会」
追記:通常、自転車発電1台では110Wなんて重たくて無理なのですが、
連結器を使って親子や友達などペアになって協力して発電しました♪

■バッテリーの充電量も表示 ?どれだけ電気がたまってるかが見える!?(2013年)
使用機材:発電量測定装置(充電対応型),Androidスマートフォン

 

自転車発電による充電で、電気がどのくらいバッテリーにたまっているかを見える化!
スマホでも見れるし、大きな画面に映してみんなで見ることもできます。
接続した電化製品やバッテリーにどのように電気が流れているのかを、アニメーションで表示します。
(このシステムは、M小学校様より依頼を受けて開発しました)

■発電量を消費カロリーに換算 ?エコちゃんはゴールできるのか?!?(2014年)
使用機材:発電量測定装置,専用PC,(プロジェクター)

 

自転車で発電し、発電量に応じてエコちゃんがスクリーン上のマラソンコースを移動します。
この企画では、フルマラソン完走と同じだけのエネルギーを使って自転車発電をすると、
エコちゃんがゴールする仕組みにしました。果たしてエコちゃんはフルマラソンを完走できたのでしょうか・・。
京都マラソン2014 DO YOU KYOTO?自転車発電フルマラソン

■画面に合わせて電化製品も動く ?ウサオくんちの電気をつくろう!?(2013年)
使用機材:発電量測定装置(電化製品on-off制御機能付き),Androidタブレット,表示用モニター,
白熱電球(60W),電球型LED,CDラジカセ,扇風機など

 

 

画面にあわせて、実際の電化製品をコントロールするシステム。
「Yamaguchi Mini Maker Faire 2013」に初めて登場しました。
チャリンコ発電所になって、ウサオくんちの電力を供給してもらいます。
しんどくなって発電が止まるともちろん停電に!発電所の気持ちがわかるかも。
Yamaguchi Mini Maker Faire 2013 出展報告

■発電量をタブレットに表示 ?身近なエネルギーを体感?(2013年)
使用機材:発電量測定装置,Androidタブレット,(電球,CDラジカセ)

 

Androidタブレットは、発電量表示として使うこともできます。
エネルギーって何だろう??身近なエネルギーを体感してみよう!?

■太陽光発電と発電量対決 ~ソーラーパネルに勝てるかな?~(2014年)
使用機材:発電量測定装置,Androidスマートフォン,(外付けモニター)

 

メガソーラー用の250Wの太陽光パネルと発電量を競争することができるシステムです。
発電量に応じて「柿」の実が増えていきます。また、太陽光側が現在充電をしているのか、
それとも、バッテリーの助けをかりているのか、電流の流れをアニメーションで表示しています。
本装置は、熊本県芦北町にある生涯学習センター「古石交流館 みどりの里」で体験いただくことができます。
(このシステムは、O社様より依頼を受けて開発しました)
古石みどりの交流館で、ソーラー体験ができます(*^^*) – 芦北町観光協会facebook

■シナリオモード搭載。ウサオくんちの発電所になろう!(2014年)
使用機材:発電量測定装置(電化製品on-off制御機能付き),Androidスマートフォン,表示用モニター,
白熱電球(40W),電球型LED,CDラジカセ,扇風機など

 

 

スマホを使って、発電量を表示しながら実際の電化製品をコントロールするシステム。
スタートを押すとお家に帰ってきたウサオくんが電化製品を順番にonにしていく、
シナリオモードを搭載。チャリンコ発電所になって、ウサオくんちの電力を供給します。
発電が止まるともちろん停電します。発電所の気持ちになってみませんか?
Ogaki Mini Maker Faire 2014 出展報告

■チャリ発と水車と太陽光のトリプル発電。長岡第七小学校発電所!(2015年)
使用機材:発電量測定装置(太陽光発電測定,水車発電量測定,商用電力切替機能付き),
Androidスマートフォン,表示用モニター
太陽光パネル,水車発電,自転車発電装置,蓄電用バッテリーなど

 

 

自転車発電装置と太陽光パネル、水車発電を使って、発電・充電ができるシステム。
スマートフォンの画面には、それぞれの発電状況の確認やバッテリーの残量、
バッテリーが充電状態なのか、放電状態なのかを確認できるようになっています。
バッテリー残量が少なくなると、自動的に外の電源(商用電力)に切りかわります。
電圧(V)や電流(A)の詳しい値を確認できる詳細画面も搭載。「発電所係」求む。
チャリ発と水車と太陽光で発電!長岡第七小学校発電所

発電量に合わせて動くアニメーションなど、イベントにあわせて表示方法を変更することも可能です。
ここで紹介した発電量表示システムについて、詳しくはお問い合わせください。

■発電量表示システムについて、過去の紹介記事はこちらをご覧ください。
チャリ発発電量表示システム開発中!
チャリ発:発電量表示システム(スマホ版)

■自転車発電装置については、下記ページをご参照ください。
自転車発電装置の貸し出し・製作代行

コメントを残す