スマートフォン用のアプリケーションも開発を行っています。あまり世の中に出回っていない、省エネやエコライフを推進するためのソフト開発を進めています。ご要望に基づいて、開発することも可能です。
スマートフォン単独だけでなく、計測機器などとの連携も、開発を行っています。

スマホ用エコアプリ3点セット
スマホでも使える、家庭のエコライフのお助け3点ツールがそろいました。「ホーム画面に追加」をすると、アプリのように利用することができます。

今日のエコライフ:1日に1回、よりすぐりのエコライフのミッションが表示されます。何日連続クリアできるでしょうか。

省エネ設計シート:エネルギー機器の使い方などに回答すると、家庭のエネルギー消費がわかり、削減方法も見えてきます。削減が達成できた場合には、感動のエンディングが待っています。

環境家計簿:シンプルな環境家計簿で、サーバーにデータを送らず、スマホ内で完結するために、セキュリティ的にも安心です。
家庭の省エネ診断
WEBで公開している「家庭の省エネ診断」をアプリにしました。スマホではやや文字が小さめですが、診断可能です。タブレットが適切な大きさになります。
電気代やガス代などの光熱費を入力して、平均と比較したり、CO2排出内訳を推計したりできます。
また、エアコンや冷蔵庫などの買い替えによる削減効果を診断することもできます。(iPad用もあります)
照明診断ソフト
照明器具の買い替え効果を評価することができます。買い替え時の参考にいかがでしょうか。Android版はGoogle Playからは配布していません。
OBDログ記録アプリ

自動車の走行データを取得するOBD装置と連携して、速度・ガソリン消費量などを記録することができるアプリです。弊社のシステムとして利用しており、販売等は行っておりません。
エコドライブの講習会で使用しており、即時グラフ化をして、エコドライブの効果について紹介することができます。
チャリ発メータ
弊社で開発している自転車発電装置に接続し、発電量を記録表示するアプリです。単独での利用はできません。
貸出を行っていますので、自転車発電とあわせてご利用ください。
http://www.hinodeya-ecolife.com/article.php/20141010155431465